みそかんぷら@福島郷土料理

去年生まれて初めて食べたみそかんぷら
それはもう衝撃的!!!

こんなに美味しい食べ物があったなんて~
と感動した記憶があります。

郡山出身の主人は珍しくもなんともないご様子。
それもそのはず、福島の郷土料理だそうで♪

「かんぷら」という名前が聞きなれませんでしたが、
これを差し入れしてくれたお友達曰く、
福島弁でジャガイモの事を「かんぷら」と呼ぶそう!

へぇ~なるほど!と納得する私。

先日手頃なじゃがいもが売られていたので、
むしょーーーに食べたくなって即購入★

昨夜のおかずに作ってみました!





白味噌で作ったのですが、
赤味噌の方が美味しそうに見えますね~
反省、反省。

でも味はちゃんと「みそかんぷら」になってて、
我ながら美味しく出来ました^^

その他menu...【胡瓜とカニカマの胡麻ドレ和え】


【ひじきとベーコンの煮物】でした。


私好みな野菜たっぷりな食卓★


「あれ?これだけ?」
「肉は?魚は?」
と物足りなさげな男子1名。。。

確かに副菜系ばかりですが…何か?
面倒なので聞き流した鬼嫁でしたw


同じカテゴリー(おうちごはん)の記事画像
むきさめの煮付け@晩御飯
ドライカレー@晩御飯
ニョッキグラタン@晩御飯
蕪のおかゆポタージュ
蕪のそぼろ煮@晩御飯
鶏チャーシュー@晩御飯
同じカテゴリー(おうちごはん)の記事
 むきさめの煮付け@晩御飯 (2010-03-01 09:14)
 ドライカレー@晩御飯 (2010-02-28 10:30)
 ニョッキグラタン@晩御飯 (2010-02-27 09:24)
 蕪のおかゆポタージュ (2010-02-26 18:40)
 蕪のそぼろ煮@晩御飯 (2010-02-25 20:57)
 鶏チャーシュー@晩御飯 (2010-02-25 07:43)

2009年01月22日 Posted byおぐおぐ at 12:53 │Comments(12)おうちごはん

この記事へのコメント
みそかんぷら?????
知りません~(^^;
2年も郡山に住んでいたのに、
Posted by なつひろなつひろ at 2009年01月22日 13:13
我が家も定番、“みそかんぷら”。

実家でじゃがいもを掘った時に出てくる、
小さいおいもばかりをもらってきて作ります。
お弁当にもいいよ♪
Posted by kanpe at 2009年01月22日 13:41
『みそかんぷら』という名前は知らなかったけど・・
これ大好物で、
いつも母に食べたい~!とせがんでは
作ってもらってました(#^.^#)

母になった私はいまだに作ったことがなし。。
いまだに実家で作ってもらって食べてます(^^ゞ

郡山人の母として作れなきゃダメだよね~
こんなに美味しいもの♪
(私、根っからの郡山人だし^^;)

お野菜たっぷりの食卓・・・
私の理想とする食卓です!(^^)!
Posted by 151*ya at 2009年01月22日 14:10
かんぷら久々に聞きました(*^-')
アタシも小学生の時,かんぷら=じゃがいもを知りました(^-^;

おぐおぐ家の食卓,配達してくれなぃかなぁ~( ̄▽ ̄)
Posted by さーこ at 2009年01月22日 14:29
★なつひろ様
以前みそかんぷらの記事を書いた時も、
なつひろさんからコメントいただいてましたね^^
きっとこれ、なつひろさん好みなおかずだと思いますよ♪

★kanpe様
えーやっぱり定番おかずなんですか~
この小さいじゃがいものコロコロっぷりが可愛いですね*
また食べたくなりました^^

★151*ya様
ちゃきちゃきの郡山っ子なんですかー!
お母さんが作ってくれると、
自分では作る気になれませんよね^^

★さーこちゃん
どうだい、病院食は!?
そっかぁやっぱりさーこちゃんも馴染みある食べ物だったのね。
今夜はあんかけご飯だよ~*
Posted by おぐおぐ at 2009年01月22日 16:01
さすがおぐおぐさん!とても上手に作られていますね~

私もみそかんぷら好きです。ご飯がたくさん食べられちゃうほど(^w^)
また、かんぷらの皮のしわしわ感がたまらないのよね~
Posted by まみっち at 2009年01月22日 16:56
みそかんぷら^^ししも、良く作るし、大好きです。
めっちゃ田舎料理ですけどね(><)

おぐおぐさんの手料理どれも美味しそうで、よだれでそうです(><)
Posted by ししがみ☆ししがみ☆ at 2009年01月22日 16:59
★まみっち様
そうそう!
皮のシナシナと、中のホクホク感が◎ですね!
もっと早く出会いたかったです、この食べ物に^^

★ししがみ☆様
コメントありがとうございます、しし様!
田舎で育った私にはもってこいの味でした^^
福島に嫁いで良かった*
Posted by おぐおぐ at 2009年01月22日 18:00
じゃがいもって、かんぷらって言うんですか!?
初めて知りました。

ニセ福島人なので(笑)

和の食卓美味しそうだなぁ~(ノ∇≦*)
いつ見ても、よだれが出そうです( ´艸`)
Posted by いっちゃんいっちゃん at 2009年01月22日 19:40
こんにちわー

私も 普通に食べていますが、そういう名前で しかも 郷土料理とは知りませんでした(・▽・;)

新じゃがで作ると また 美味しいですよね♪
Posted by yu: at 2009年01月22日 19:45
★いっちゃん様
あれれ?ニセ福島県人だったんですか\(≧▽≦)丿
でもきっとかんぷらと呼ぶのはお年寄りだけだと思いますよ(^_^)v
Posted by おぐおぐ at 2009年01月22日 20:20
★yu:様
普通に食べていらっしゃるなんて羨ましいです!
福島に産まれてたらもっと沢山食べれたのに(*^_^*)
今度は新じゃが、狙ってみます\(≧▽≦)丿
Posted by おぐおぐ at 2009年01月22日 20:22
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。